吉祥寺 公園通り法律事務所吉祥寺 公園通り法律事務所

お問合せ
  • 事務所のご紹介
    • ご挨拶
    • 事務所概要
    • アクセス
  • 弁護士紹介
    • 酒井 幸
    • 酒井 圭
    • 大和田 彩乃
  • 弁護士費用
  • ご相談の流れ
  • 取扱業務一覧
    • 取扱業務一覧
    • 個人のご依頼者様
    • 法人・個人事業主のご依頼者様
    • 遺言・相続
    • 建築紛争
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • ホーム
  • ニュース一覧
  • 利用規約
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
  • ホーム
  • >弁護士紹介
  • >大和田 彩乃

大和田 彩乃 Owada Ayano

大和田 彩乃

司法試験の勉強、修習、そして弁護士として働いていく中で、誰も法律問題とは考えていないけれど、実は法律で解決できる問題が、世の中にはたくさんあるのだと実感しています。

また、これまで気にしてこなかったことが、ふとした瞬間に法的紛争に姿を変えることも多くあります。

そういった、これまで光の当たらなかった問題にも、その予防、解決の両面から、積極的に取り組んで行きたいと考えています。

弁護士会では、法教育委員会に所属し、裁判傍聴の引率や、学校へ出向いて模擬裁判の指導をするなど、積極的に活動しています。

私が子どもの頃は、「法教育」というものはなく、法律や裁判所は、自分とは違う世界のものだと思っていました。弁護士という仕事を選択しなければ、今でもそのように考えていたかもしれません。

しかし、司法制度は社会に根ざす最も重要なシステムのひとつであり、本来、その仕組みや役割は、この社会で生活する全ての人にしっかりと理解されているべきものです。子どものうちから法的素養を身につけることによって、当事者意識をもつことができ、自分がトラブルを抱えたときの指針となるだけでなく、トラブルを抱えてしまった人の立場や苦しみを理解する力も身につくのではないかと思います。

他の人になら簡単に話せることも、弁護士に相談するとなると、これは法律問題なのだろうかと躊躇してしまったり、実際に相談に行ったとしても、こんなつまらないことを聞いてもいいのだろうか、と遠慮してしまう方も多いと思います。

しかし、弁護士の仕事の第一歩は、ご依頼者の話を聞くことであり、ご依頼者の話を聞かずして法的紛争の解決はありえません。事実が隠れたままでは、事件の本質を見失うこともあります。

最善の解決策をご提案できるよう、ご依頼者にとって身近な頼れる存在になれるよう努力していきますので、よろしくお願いいたします。

Profile

経歴
2010年3月 明治大学法学部 卒業
2013年3月 一橋大学法科大学院(未修コース)卒業
2014年9月 新司法試験合格
同年11月 最高裁判所司法研修所入所(新68期)
2016年1月 弁護士登録(東京弁護士会)
弁護士法人筑波アカデミア法律事務所 入所
2017年7月 公園通り法律事務所 入所
弁護士会会務歴・公職等
東京弁護士会 法教育委員会委員
その他 筑波大学法科大学院非常勤講師
  • 弁護士紹介
  • 酒井 幸
  • 酒井 圭
  • 大和田 彩乃

公園通り法律事務所

〒107-0052
東京都港区赤坂4丁目9番3号
赤坂吉田ビル2階
TEL.03-6804-6083
FAX.03-5411-3808

アクセスマップ

お問い合わせ

SITE MAP

  • + ホーム
  • + ニュース一覧
  • + 事務所のご紹介
  • + 弁護士紹介
  • + 弁護士費用
  • + ご相談の流れ
  • + 取扱業務一覧 index
  • + 事例紹介
  • + よくあるご質問
  • 利用規約
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
  • お問合せ
Copyright © Koen Dori Law Office. All Rights Reserved.